園の場所

icon
icon
本日、園で備蓄してありました非常食のライスクラッカーを持ち帰りました。
この機会にご家庭でも防災について話してみてはいかがでしょうか。
ライスクラッカーのお味も楽しんでくださいね。
備蓄用の水は、園で使用します。ご了承ください
毎月一度 交通安全について学んでいます。
お話を聞いたり、実際に園外に出て交通ルールを知ったり、
道路の横断の仕方を覚えていきます。
また、命の大切さを伝えています。

4月は、交通ルールや、道路の横断の仕方についての話を聞きました。
♫ やねよ~り た~か~い こいの~ぼ~り~ ♪

いっぱい遊んで 大きくな~れ !!


木曜日の英会話教室は、21日より始まります。
園だよりには本日よりと記載してありました。申し訳ありません。
訂正をお願いいたします。

2歳児ちゅうりっぷ組からのレッスンです。
今年度のネイティブの先生は、Justine ジャスティーンです。
おたのしみに‼

今年度 最初の避難訓練です。

火災、地震、不審者が来たときの合図を聞きました。
その後、各クラスで、「おはしも」の約束や、「だんごむしのポーズ」の話をききました。
ぽかぽか陽気の満開の桜の下で、春探しです。
桜と一緒にニコニコの笑顔で、戸外遊びを楽しみました。
2022.04.02 イベント
ご入園おめでとうございます。

これから西川端保育園で いっぱい遊びましょうね。
本日より令和4年度(2022)スタートしました。

進級おめでとうございます。
ひとつ大きくなった子どもたち。
キラキラの笑顔で喜んでいました。
新しい名札を「みてみて~」と見せてくれました。
今年度も いっぱい遊んで笑って楽しく過ごしましょうね!!
2022.03.26 イベント
令和3年度 卒園式が行われました。

38名 大きくなりたくましくなり立派に卒園しました。

これからのお子さまの更なる活躍を期待し応援しています。
ピカピカの小学生の姿を保育園に見せに来てくださいね。
楽しみに待っています。

今年度最後のリズム教室は、各クラスの発表会でした。

年少さんの発表は、西川端保育園ドラムマーチ2です。
ちゅうりっぷ組(2歳児)が観客です。

年中さんの発表は、西川端保育園ドラムマーチ1です。
すみれ組が観客です。

年長さんの発表は、ボディーパーカッションです。
2回公演で、さくら組とすみれ組が観客です。

どのクラスも素晴らしい発表でした。
来年度も楽しみですね。
年長さんは、6つのグループに分かれて話し合いで、
音の出し方、パフォーマンスを決めていきました。
とてもすごいことです。

子ども達から本当にたくさんのことを日々教わっています。
ありがとうございます。


今日は、おわかれ会でした。
各クラスこの日のために出し物を準備して練習をしてきました。
年長ひまわり組と一緒に楽しく過ごしました。

ひまわりぐみの おにいさん おねえさん
いっしょに あそんでくれて ありがとうございました。
だいすきです!!
小学校でもがんばってね。

« Prev1...678910Next »